ざおうさまカップ反省

イメトレでは登れてたんだけどなぁ…  

 

さっそく、今回のラップタイムを見てみよう

◆MM1

◆ME2

◆ME1

ラップタイムは

と→8:36,8:25,8:49,8:48 …34:38

た→8:35,8:29,8:49,9:01 …34:55

KBT→8:37,8:40,8:40,8:43…34:41

8:27,8:43,8:58

3周目以降にラップタイムが落ちてるのはMM1で1位がほぼ確定したので、まぁ良いかな…と、踏みやめたからである… ←そういうところだぞ

自分が今回のコースでタイムを稼げたのはグラウンドの直線と、調整池周りなんだけど3周目以降は前走者に阻まれてしまいタイムを稼げなかった。

やはり、得意パートの前に抜いておく必要があった ←アタリマエ

コースが狭いシクロクロスにおいて、追い抜くには多少の強引さ…闘志的なものが必要なのでもういいかな、と思ってしまった時点でレース終了なのである

 

それでも勝つ腹づもりであったが、コーステープが絡まってジ・エンド…

 

一応、クラス的には1位だが、負けた感が強いレースだった。猛省…

ここも、奥も、イメージでは乗れてたんだけどなぁ

奥は試走では乗車クリア出来てたが、レース中は前走者がいたため全押し

 

今期のシクロクロスは、これにて終了予定。

ロードの開幕戦が3月なので、しっかり準備しなきゃね♪

 

 

そういえば、雨&泥のレースだったため、1レースでディスクブレーキパッドが前後お亡くなりになりました笑 ここはカンチブレーキに比べて非常にコスパが悪い…

 

ガノちゃんのカンチブレーキは、アルミリムにシマノのカーボンリム用のブレーキシューを使っているので、余裕でワンシーズン以上もったりするのだ

 

そんな今日はインフライトのヘッドなりハブをバラしてグリスアップするなどしたあと、ローラーに30分乗ってみた

コメント

タイトルとURLをコピーしました