jbcf弥彦

e1/e2 7位

昨年はレース中、シートポストが下がりきってしまいレースにならなかった因縁のレース

今年はレース後、後輪に安全ピンがささりパンク

来年はレース前、弥彦神社に行って拝もう。そう思った

タロー氏を追いかける と氏 photo by マツケン

5月は2000km弱しっかり乗り、ウェイトコントロールも着々と進んでいる状態でのレース

筋肉痛は残るものの練習の成果がちゃんと出るか不安でしたが、

やはり練習は裏切らない

当社比ではあるがだいぶ走れるようになっている

 

まだ日報杯で課題にあげたハムストリングス等の筋力はついていないが使えるようにはなってきているので、継続していこう

 

レースは枚数揃えているチームへのおまかせプランで消極的っちゃそうなんだけど、現状リザルトを求めるにはベストと思われる作戦で走った

今日はVCやRXという有力どころが他レースで不在だったので、ある意味ゆるふわ展開で集団内でも動きやすい狙い目レースだったんだけどモノに出来なくて残念

ただ、e1残留ノルマの20pt以上は稼げたのと、練習の成果を多少なりとも感じられたのは良かった

 

※早朝現調もそれなりに…さらっと…速やかに

最近の東北ではなかなかお目にかかれない側溝ドンずけ&タイヤが乗る可能性があるとこでの縞鋼板。こういうのアリなの…か?単費かしら

 

 

 

そういえば、レース終盤のたいして大事でもない位置取りで、某SBCというチームの子に、◯ね!とか叫ばれて、普段からそういう言葉を使っているんだなぁ…と残念な気持ちになるなどした。ポジションとれないのは他人どうこうじゃなくて自分の実力なんだよ

ミンナは自分が言われてイヤな言葉は普段からも使ってはいけないよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました